category: メイク
DATE : 2007/02/12 (Mon)
DATE : 2007/02/12 (Mon)
ビューラーの使い方を間違っている人って、実は結構多いです。
まつ毛が痛んでしまう前に、正しい方法を身につけましょうね☆
まずは、ご自分のまつ毛が既に痛んでいないかどうかを
チェックしてみましょう。
「よく抜ける」「切れているまつ毛がある」という状況に加え、
毛が細くコシがなくなるのも傷みの症状です。
ビューラーがかかりにくい、と感じるようになったら
コシが無くなっているサイン。
そんな時は、無理矢理まつ毛を上げようとするのではなく、
「まつ毛休養日」を週に1~2日つくりましょう。
まつ毛用栄養液を使うようにするのもお勧めです。
※「まつ毛休養日」・・・ビューラーとマスカラを使わない日。
さて、ここから本題に入りましょう。
みなさんはビューラーを選ぶ時、何を基準に選んでいますか?
ゴム部分の硬さや持ちやすさなど、色々あると思いますが、
箱入りで売られていたりすると、一度試してから買うことも出来ず、
買ってみて失敗・・・という経験をした方も多いのではないでしょうか。
しかもビューラーは消耗品ではないので、
失敗したからと言って、すぐに買い替える気分にはなれないもの。
ですので、ビューラーを買うときは、
ドラッグストア等で箱入りの商品を買うのではなく、
化粧品カウンターで一度試してみてから買われることをお勧めします。
(美容部員さんにして頂くのではなく、自分で試してみましょう。)
☆ まず最も大事なポイントとしては、
『上まぶたとビューラーがビシッとはまること』
つまり、
【上まぶたの出っ張り具合】と
【ビューラーの、まぶたに当てる金具部分のカーブ具合】が
ピッタリ、びしっと、合致すること。
これが、
ビューラーが全てのまつ毛を一本残らずはさむことの出来る必須条件。
日本人のまぶたによく馴染むと人気のビューラーの一つに、
資生堂のビューラーがあります。
資生堂のビューラーは、金具のカーブが緩やかなので、
日本人の平面的なまぶたに合いやすい、ということなのでしょう。
しかし、それはあくまでも平均的な統計での話なので、
まぶたが出っ張っている人や目元が堀深い人は、
金具のカーブがしっかりついているビューラーがお勧めです。
(シュウウエムラとかですね。私はこちらを長年愛用しています。)
☆ 次に、ゴム部分の硬さを見てみます。
プラスチックのように硬いものもあれば、
スポンジのように柔らかいものもあります。
基本的に、ゴムは柔らかい方が、しっかりカールが付くようになっています。
まつ毛が硬くて、ビューラーがかかりにくい人は、
なるべくゴムの柔らかいビューラーを探すと良いでしょう。
黒いゴムではなく、透明シリコン製のものは比較的柔らかいです。
さて、ビューラーの使い方についてですが、
まずは以下のことをしていないかどうか、チェックしてみて下さいね。
・まつ毛のかなり根元をぎゅーっとはさんでいる。
・ビューラーでまつ毛をはさんだ後、白目をむくぐらい引っ張っている。
・ビューラーをライターで暖めてから使っている。
・マスカラを塗った後にビューラーをしている。
・ビューラーでまつ毛をはさむのは、1回だけ。
・ビューラーを使った後、汚れを拭き取らずにそのまま。
これらの行為は、どちらかというとNGです。
なぜかというと・・・
・まつ毛のかなり根元をぎゅーっとはさんでいる。
→まつ毛が抜ける原因になります。
引いたアイラインがはげてしまう事もあります。
まつ毛の根元をはさむときは、ギリギリのところではなく、
若干(1ミリくらい)皮膚から離してビューラーをかけましょう。
・ビューラーでまつ毛をはさんだ後、白目をむくぐらい引っ張っている。
→無意識のうちに、結構やってしまっている方が多いです。
これもまつ毛が抜ける原因になります。
ビューラーでまつ毛をはさんだら、絶対に引っ張らない。
細心の注意が必要です。
・ビューラーをライターで暖めてから使っている。
→まつ毛をよりカールさせるためにと、時々紹介されている方法ですが、
熱を加えることによって、まつ毛に与えるダメージは小さくありません。
ホットビューラーに関しても同じ事が言えます。
また、暖めすぎて、まぶたをやけどしてしまったという
エピソードもあるので、あまりお勧めできません。
・マスカラを塗った後にビューラーをしている。
→まつ毛が切れてしまう原因になります。
また、マスカラを塗った後にビューラーをかけても、
美しいカールを付けるのは難しいのです。
お化粧直しの時は仕方ありませんが、
なるべく避けた方が良いでしょう。
・ビューラーでまつ毛をはさむのは、1回だけ。
→美しいカールをつくるには、根元から毛先にかけて、
5~6段階にわけて、ビューラーではさんでいく必要があります。
細かく区切れば、さほど強い力を加えなくても、
きちんとしたカールができます。
1回だけでまつ毛を上げようとすると、
ムギュ~ッと強い力ではさもうとしてしまうので、
余計にまつ毛が痛んでしまうでしょう。
・ビューラーを使った後、汚れを拭き取らずにそのまま。
→ビューラーに付着した、アイシャドウやアイライン等の汚れは、
使う度にその都度拭き取っておきましょう。
ビューラーが汚れていると、
まつ毛をはさんだ時に、まつ毛をビューラーがくっついてしまい、
カールがキレイにつかないばかりか、
切れ毛、抜け毛の原因になります。
いかがでしたでしょうか。
もし、今までのビューラーの使い方で間違っていることがあれば、
それはまつ毛を痛ませることに繋がります。
女の子らしさ、女性らしさを強調する大事な大事なまつ毛です。
痛めてまつ毛が薄くなってしまわないように、
ビューラーの使い方をもう一度見直してみて下さいね!
まつ毛が痛んでしまう前に、正しい方法を身につけましょうね☆
まずは、ご自分のまつ毛が既に痛んでいないかどうかを
チェックしてみましょう。
「よく抜ける」「切れているまつ毛がある」という状況に加え、
毛が細くコシがなくなるのも傷みの症状です。
ビューラーがかかりにくい、と感じるようになったら
コシが無くなっているサイン。
そんな時は、無理矢理まつ毛を上げようとするのではなく、
「まつ毛休養日」を週に1~2日つくりましょう。
まつ毛用栄養液を使うようにするのもお勧めです。
※「まつ毛休養日」・・・ビューラーとマスカラを使わない日。
さて、ここから本題に入りましょう。
みなさんはビューラーを選ぶ時、何を基準に選んでいますか?
ゴム部分の硬さや持ちやすさなど、色々あると思いますが、
箱入りで売られていたりすると、一度試してから買うことも出来ず、
買ってみて失敗・・・という経験をした方も多いのではないでしょうか。
しかもビューラーは消耗品ではないので、
失敗したからと言って、すぐに買い替える気分にはなれないもの。
ですので、ビューラーを買うときは、
ドラッグストア等で箱入りの商品を買うのではなく、
化粧品カウンターで一度試してみてから買われることをお勧めします。
(美容部員さんにして頂くのではなく、自分で試してみましょう。)
☆ まず最も大事なポイントとしては、
『上まぶたとビューラーがビシッとはまること』
つまり、
【上まぶたの出っ張り具合】と
【ビューラーの、まぶたに当てる金具部分のカーブ具合】が
ピッタリ、びしっと、合致すること。
これが、
ビューラーが全てのまつ毛を一本残らずはさむことの出来る必須条件。
日本人のまぶたによく馴染むと人気のビューラーの一つに、
資生堂のビューラーがあります。
資生堂のビューラーは、金具のカーブが緩やかなので、
日本人の平面的なまぶたに合いやすい、ということなのでしょう。
しかし、それはあくまでも平均的な統計での話なので、
まぶたが出っ張っている人や目元が堀深い人は、
金具のカーブがしっかりついているビューラーがお勧めです。
(シュウウエムラとかですね。私はこちらを長年愛用しています。)
☆ 次に、ゴム部分の硬さを見てみます。
プラスチックのように硬いものもあれば、
スポンジのように柔らかいものもあります。
基本的に、ゴムは柔らかい方が、しっかりカールが付くようになっています。
まつ毛が硬くて、ビューラーがかかりにくい人は、
なるべくゴムの柔らかいビューラーを探すと良いでしょう。
黒いゴムではなく、透明シリコン製のものは比較的柔らかいです。
さて、ビューラーの使い方についてですが、
まずは以下のことをしていないかどうか、チェックしてみて下さいね。
・まつ毛のかなり根元をぎゅーっとはさんでいる。
・ビューラーでまつ毛をはさんだ後、白目をむくぐらい引っ張っている。
・ビューラーをライターで暖めてから使っている。
・マスカラを塗った後にビューラーをしている。
・ビューラーでまつ毛をはさむのは、1回だけ。
・ビューラーを使った後、汚れを拭き取らずにそのまま。
これらの行為は、どちらかというとNGです。
なぜかというと・・・
・まつ毛のかなり根元をぎゅーっとはさんでいる。
→まつ毛が抜ける原因になります。
引いたアイラインがはげてしまう事もあります。
まつ毛の根元をはさむときは、ギリギリのところではなく、
若干(1ミリくらい)皮膚から離してビューラーをかけましょう。
・ビューラーでまつ毛をはさんだ後、白目をむくぐらい引っ張っている。
→無意識のうちに、結構やってしまっている方が多いです。
これもまつ毛が抜ける原因になります。
ビューラーでまつ毛をはさんだら、絶対に引っ張らない。
細心の注意が必要です。
・ビューラーをライターで暖めてから使っている。
→まつ毛をよりカールさせるためにと、時々紹介されている方法ですが、
熱を加えることによって、まつ毛に与えるダメージは小さくありません。
ホットビューラーに関しても同じ事が言えます。
また、暖めすぎて、まぶたをやけどしてしまったという
エピソードもあるので、あまりお勧めできません。
・マスカラを塗った後にビューラーをしている。
→まつ毛が切れてしまう原因になります。
また、マスカラを塗った後にビューラーをかけても、
美しいカールを付けるのは難しいのです。
お化粧直しの時は仕方ありませんが、
なるべく避けた方が良いでしょう。
・ビューラーでまつ毛をはさむのは、1回だけ。
→美しいカールをつくるには、根元から毛先にかけて、
5~6段階にわけて、ビューラーではさんでいく必要があります。
細かく区切れば、さほど強い力を加えなくても、
きちんとしたカールができます。
1回だけでまつ毛を上げようとすると、
ムギュ~ッと強い力ではさもうとしてしまうので、
余計にまつ毛が痛んでしまうでしょう。
・ビューラーを使った後、汚れを拭き取らずにそのまま。
→ビューラーに付着した、アイシャドウやアイライン等の汚れは、
使う度にその都度拭き取っておきましょう。
ビューラーが汚れていると、
まつ毛をはさんだ時に、まつ毛をビューラーがくっついてしまい、
カールがキレイにつかないばかりか、
切れ毛、抜け毛の原因になります。
いかがでしたでしょうか。
もし、今までのビューラーの使い方で間違っていることがあれば、
それはまつ毛を痛ませることに繋がります。
女の子らしさ、女性らしさを強調する大事な大事なまつ毛です。
痛めてまつ毛が薄くなってしまわないように、
ビューラーの使い方をもう一度見直してみて下さいね!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]