DATE : 2006/12/04 (Mon)
ダイエットをする上で重要なのは
「血液をサラサラに保つことが重要です」
身体のほとんどの部分にいきわたり
栄養素を運び、老廃物を回収するのが血液です。
この流れがものすごいドロドロだったら栄養も行き渡りません。
老廃物も回収できない=新陳代謝が悪い
体温が低い=脂肪が燃えない
と、なるわけです。
身体のほとんどの部分に血管は行き渡っています。
髪の毛とか爪以外はみんな毛細血管が走っています。
ドロドロな血液ではなくサラサラな血液で健康でいたいものです。
DATE : 2006/12/03 (Sun)
生活習慣病予防にはバッチリの栄養源。
食物繊維には腸で溶ける水溶性食物繊維と
溶けずに排出される不溶性食物繊維があります
腸のお掃除屋さんでもあります。便秘解消に最適なのは有名♪
・水溶性食物繊維
糖質、脂質、胆汁酸を絡めとり排出されます。
高血圧症や糖尿病、高脂圧血症の予防に効果があります
ペクチン・・・リンゴなどの果物に含まれる
マンナン・・・コンニャク(マンナンライフのこんにゃく畑!?)
アルギン酸・・・海藻など
・不溶性食物繊維
腸の働きを活発にして便秘や大腸がん予防に効果があります
セルロース・・・野菜、穀類、豆類など
ヘミセルロース・・・米ぬか、小麦
リグニン・・・ゴボウ、豆類
グルカン・・・きのこなど
キチン・・・カニ、エビの殻など
・ 一日の所要量
20mg~25mg
※水溶性と不溶性をバランスよく取りましょう