DATE : 2006/12/25 (Mon)
材料(4人前)
じゃがいも・・・・・・・・・2個
茹でたこ・・・・・・・・・・40グラム
むきエビ・・・・・・・・・・40グラム
バジルの葉・・・・・・・・・10枚
にんにく・・・・・・・・・・1/2片
オリーブ油・・・・・・・・・1/2カップ
卵黄・・・・・・・・・・・・1個分
フランスパン・・・・・・・・1/2本
プチトマト・・・・・・・・・4個
塩・こしょう・酢・バジルの葉・・・・・・適量
作り方
1. じゃがいもは一口大の乱切りにして水にさらし、水気をきります。
鍋に入れてやわらかくなるまで茹で、茹で汁をこぼして
粉ふきにします。ボウルに移して塩・こしょう・酢少々をふりかけ
全体を混ぜ合わせて軽くつぶして冷まします。
2. エビはボイルし、たこと共にぶつ切りにします
3. にんにくはすり鉢ですり潰し卵黄を加えてクリーム状になるまで
すり混ぜます。オリーブ油を少しずつ加えながらすり混ぜ
マヨネーズ状になったらみじん切りにした加えて塩・こしょうで
味を調えます
4. 1.2.3を混ぜ合わせて薄く切ったフランスパンにのせて軽く焼きます
DATE : 2006/12/24 (Sun)
ズバリ!ダイエットとは【体脂肪を減らすことが目的です】
やせること=体重を減らすことと考えている方が多くいるようです。
しかし、肥満とは体重が重くなったことを指すのではなく
正確には多すぎる脂肪が体にたまった状態を指します。
ですから体脂肪を減らさなければダイエットの意味はありません。
食事から体内に入る脂肪のうち、体脂肪になるのは中性脂肪です。
中性脂肪は水にとけないのでたんぱく質の分子と結合して
「リポタンパク」という小さな粒子になり血液へ入ります。
その血液によって体の各所にある脂肪細胞へ取り込まれ
再び中性脂肪となり蓄えられます。
さらに食事からとった糖質も多すぎると体内で中性脂肪へ合成され
脂肪細胞へたまります。
こうして体内に脂肪(中性脂肪)が溜められていきますが、
体は、バランスを保とうとおへそ周辺から脂肪を蓄えます。
すなわちこれがウエスト周りが太る原因となるわけです。
年とともに太りやすくなる原因は代謝の問題があります。
年齢を重ねるごとに活動量が減り、代謝も悪くなり中性脂肪は
脂肪細胞に蓄えれたままになります。
脂肪細胞から、中性脂肪を出してエネルギーとして消費を
しなければドンドン太るというわけです。