category: キレイになる用語集 か行
DATE : 2006/12/02 (Sat)
DATE : 2006/12/02 (Sat)
身体にとって余計な塩分=ナトリウムを排出する作用があります。
ナトリウムの過剰摂取による高血圧を改善する働きがあります。
甘いものの食べ過ぎ、飲酒やストレスで失われやすい性質があります。
カリウムが不足すると筋肉を動かすカリウムポンプとナトリウムポンプの
バランスが崩れて、足がつったりまぶたが痙攣を起こしたりします。
野菜に多く含まれるので、野菜不足にならないように気をつけましょうね。
・その他の効用
抹消血管を拡張して血圧を下げる、心臓発作を予防
・多く含くまれる食品
メロン・バナナ・サトイモ・ほうれん草・
干わかめ・干ひじき、干ししいたけなど
・一日の所要量
2000mg
※加熱による損失が大きいので生で食べれるものは生で摂取
PR
忍者ブログ [PR]