category: メイク
DATE : 2007/02/25 (Sun)
DATE : 2007/02/25 (Sun)
【毎日のお手入れ】
毎使用ごとにティッシュペーパーの上で軽くなでる
ようにしながら、パウダーを落としてくだささいネ!
【週1~月1のお手入れ】
大きく2つあります。
・『ブラシクレンザー』という「揮発性」の洗浄液で
洗浄する方法。
・「シャンプー&リンス」をぬるま湯に溶かして洗浄する方法。
どちらでもOKなのですが、
お手軽なのは「シャンプー&リンス」を使用することかな??
ーー☆ ブラシの洗浄方法 ☆ーーーーーーーーーーーーーーー
1・ぬるま湯に「シャンプー」を溶かした中で
やさしくもみ出すように洗います。
2・よくすすぎます。
3・ぬるま湯に「リンス」をとかした中で
やさしく毛先を整えます。
4・清潔なタオルで、余分な水分を絞ります。
5・毛の形を整えて陰干ししてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要は・・・「毛」に使用するもので「洗浄」するってことです!
そして、ブラシの洗浄の際の注意点があります!
「持ち手」の部分と、「毛」をつなぐ「金具部分」があります。
この部分に水分が入ってしまうと・・・
「持ち手」と「金具部分」とのつなぎ目がゆるくなってしまい
抜けてしまう原因となりますので、
洗浄の際は、「毛先」部分のみ、ぬるま湯につけてくださいネ!
そして、乾かし方なのですが・・・
「タオル」で絞ってから、そのままベタっと置いてしまっては、
下になった部分が蒸れてしまいます。
「毛」の部分がどこにも触れない状態を作らなければいけません。
かといって、立てかけると・・・・
「持ち手」と「金具」部分に水分が流れてきてしまいます。
なので、「靴下」を干すような・・・・
つるして干せるものを使うか。
テーブルなどに、「持ち手」の部分を置き、
「毛先」をテーブルに触れないように並べるか。
この2つの方法があります!
上質なブラシは、お手入れをちゃんとしてあげれば
本当に耐久性があります!
PR
category: キレイになる用語集 ま行
DATE : 2007/02/24 (Sat)
DATE : 2007/02/24 (Sat)
メタボリックシンドロームの診断基準
1.おへそ回りのサイズ
男性 →→ 85センチ以上
女性 →→ 90センチ以上
※このサイズを上回ると内臓脂肪面積が100m²に相当する
ウエストのくびれた部分ではなくおへそ回りで測ります
2.高脂血症
中性脂肪 → 150mg/dl
またはコレステロール → 40mg/dl未満
※LDLコレステロール(善玉コレステロール)は肥満との
かかわりこの2種より薄いためこの2種の数値で判断します
3.高血圧
最大血圧 130以上
最小血圧 85以上
※正常値は上が140、下が90ですがメタボリックシンドロームの
診断には正常値の人もあてはまります
4.高血糖
空腹時血糖値 → 110mg/dl以上
糖尿病境界域(予備軍)の人もメタボリックシンドローム
にあてはまります
1のおへそ回りにサイズに2.3.4のうちいずれか2つが当てはまると
メタボリックシンドロームと診断されます
自覚症状が少ないのですが、体にとっては危険な状態となっています
忍者ブログ [PR]